2ヶ月目は風のごとく。
Kiss and Cryとして動き出して、2ヶ月と9日が過ぎました。2月は元々日数が短いというのもありますが、とにかく早かったです。遊びも仕事も、色々しました。初の確定申告とか。
2月のサマリー 〜旅編〜
もはや年に1回のイベントと化している奄美大島旅行。今年は2月1日〜5日まで滞在してきました。個人的にはもう「里帰り」の感覚です。4日は「奄美桜マラソン」で、我がメンターのマラソンの応援をしたり。こういうことをフラフラ出来るのは、ノマドワーカーの醍醐味ですね。
2月のサマリー 〜仕事編〜
ノマドワーカーの醍醐味といえば、この奄美旅行に行く途中で、ランサーズ経由で新規の広報業務を受注しました。成田までの行きのバスでチャットでやり取りして、業務内容をFixさせた後、奄美での移動中に作業をして、現地からプレスリリースを納品しました。本配信自体は東京に戻った翌日か翌々日だったかと思います。ワークスタイルが本当に変わったなあと、かなり興奮しながら作業させていただきました。
新規のお客様との出会いもありました。おかげさまでお取引先数は先月より増加し、毎日勉強させてもらっています。営業力は強い方だと思っていますが、今のところ営業らしい営業をしなくても、ご紹介やSNSでのお問い合わせ、クラウドソーシングサービスだけでお仕事をいただける流れが出来ているのは、本当に感謝。いつもお声掛けしてくれる二人のNさん、ありがとうございます。とはいえ、この環境に油断をせず、いつでも仕事を取りにいけるだけの感度とフットワークは常に意識しています。
メディアの皆さまにも感謝。今月は、TV、新聞、雑誌、webと、幅広い取材に立ち会わせてもらいました。たまにCD社の名前で訪問するとオバケを見たような顔をする方がいますが、いいリアクションです(笑)CD社とは仲良くやっていますので、ご安心ください。
フリーランスあるあるの体調問題。
ひとつ、よくも悪くも誤算だったのは、体調を崩したことです。2月の3週目はMTGと取材以外、ほとんど家で過ごしました。とはいえ、これはいい気付きもありました。そのことについて個人ブログで記事を書いたらかなり読まれたので、こちらにも貼っておきます。
確定申告は、自分を知るひとつのモノサシ
経理処理には「freee」を使っていますが、これがないと仕事にならないくらい助かっています。開業の際もそうでしたが、確定申告についても、必要なものを入れるだけで、PDFをしゃしゃっと作ってくれて、印刷して税務署に持っていけばOK。もちろん入力時に勘定科目等色々不明なと所もあるのですが、そういったものはチャットでフォローしてくれます。「freee」は間違いなく起業家の増加に一役買っていますね。これについては、折を見て開業からの流れをまとめてみようと思っています。とにかくスペシャルに良いヤツです。
で、初めて納税金額を見て、おお、と。自分がどのくらい稼ぐとどのくらい税金を払うのかとか、今までは未知数だったわけですよね。それが、数カ月分とは言え(独立は12月末日でしたが、当面の活動費を稼ぐために開業自体は11月に届けを出して、ダブルワークをしていました)、収支をまとめて税金額を算出する。そうすると、すごく生きていくイメージが湧く。やっぱり何事も、やってみないとわからないなあ、と思いました。
週刊ダイヤモンドさんに取材していただく
クライアントをメディアに出すのが仕事のPRコンサルタントが、何取材されているんだというツッコミがありそうですが、2月のハイライトは何と言っても週刊ダイヤモンド「副業特集」で取材していただいたことです。1時間ほどの取材でしたが、回答するうちに、働き方に対する自分の思考がすごく整理されました。あれは本当に貴重な経験でした。
プロボノ→副業→独立までの私の遍歴は、おそらく同じキャリアを目指す人にとって参考になると思います。これについては、別立てでブログを書きますのでお楽しみに。推薦してくださったSさん、ありがとうございます。
3月は、どう生きる?
明日から女友達と韓国に行ってきます。PCはもちろん持っていきます。仕事も旅も、私にとっては呼吸をするのと同じくらい自然で、お酒を飲むのと同じくらい楽しいのです。自分が一番ノッているときが、一番いい仕事が出来るときだと思っています。とは言え積み残している仕事が多々ありますので、ごめんなさい。頑張ります。
また、いよいよグローバル企業の広報というお仕事をいただくことができ、英語との接点が仕事でも出来ました。これも目下の楽しみです。
2月はバタバタでしたが、3月は新規のお客様も数社いらっしゃるので、少し丁寧にやっていきたいと思っています。私の仕事は「伝えること」ですので、丁寧な資料作りと、丁寧なコミュニケーションと、深い共感。これが成果にダイレクトに出ます。今月はじっくりと、丁寧に、クライアントとメディアに向かい合う。明日から韓国に行くという私が言うとおかしい感じもありますが、心からそう思っています。
みなさま、引き続き、どうぞよろしくお願い致します。